相続に関するプロフェッショナルな人材を養成し、修了生のネットワーク化を図り、

各自の持つ情報や能力を共有化、相続に伴う悲惨な遺産争いなどをなくすために、

少しでも役に立つお手伝いをするために設立されました、

「特定非営利活動法人 相続プランナーズ協議会」において、


理事長の小林先生との御縁で、私も「相続プランナー養成講座」の講師の一員と

してご協力させていただいております。


(image) NPO法人相続プランナーズ協議会



今年の4月より活動を開始し、プレセミナーの開催を経て、

6月より全18講座の「第1期 相続プランナー養成講座」が始まりました。


私は、本講座の中で、「土地の有効活用による相続対策」というテーマで

講演を受け持っています。


先日、7月7日(土)に講演を行いましたが、

本講座は、午前中1講座、午後2講座と、丸一日かけて3講座が開催されますので、

受講生の皆様も大変お疲れだと思います。


私はこの日の最終回が講演でしたが、皆さんの真剣な眼差しに、話により一層熱が入りました。


また、
この日は懇親会もあり、多くの受講生の皆様とお話をさせていただきました。



受講生の中で多いご職業は、税理士さん、会計士さんだそうですが、

それぞれに「クライアントさまのために、もっと相続のことを勉強したい」

「税制改正などもあって相続のことを勉強し直したい」など、参加されている目的が明確におありのようです。

ご自分の仕事に誇りも持っていらっしゃいますし、何よりお客さんのためにと真剣な姿勢がよくわかり、良い刺激をいただきました。



次回以降も、受講生の皆さんのために役立つ内容を発信したいと思っていますので、

9月よりスタートする「第2期 相続プランナー養成講座」のお申し込みをお待ちしております。


 

 第2期 相続プランナー養成講座

 受講生 60名様 募集中!!




(image)



async





async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム