(image)

なんだかバタバタとしていて、久々のブログ更新です。

先ほど、コンサルティング委託契約をいただきました。内容は、相続で譲り受けた借地をどうしようか?という相談です。現状、利用予定は無いとのことで、地主への返還か?期間満了まで地代を払い続けるか?借地権売買するか?...................選択肢はありますが、地主さんがどういう人か、相続した人には分かりません。

そこで、借地人の代理人として、地主さんとの交渉窓口としてご依頼を受けました。

個別無料コンサルの受け付けはこちらから

慣習や法律もありますが、人と人との交渉事では、強い立場の人に流されてしまうこともあるので、その先の選択肢の絞り込みや取り纏め方法などをプロがまとめてあげるのが仕事です。利益の為に、有利なものに誘導するのではなく、依頼者にとって考えられる選択肢を見出してあげることが、本当のプロの仕事だと私は思っています。

(image)

先日、ある会社の勉強会の講師をさせていただいた時に使った資料。コンサルティングとは、
「診断」をしたうえで、「指導」をすること。診断が無ければ、一つの専門分野を指導するだけです。営業の世界で言えば、自分の商品だけを売り込む押し売り営業ですからね。

どの仕事でも、相手(お客様)の希望、悩みを診断(ヒアリング)をすることから始まる訳で。お医者さんも、診断せずにお薬は出せませんし。

「診断」がうまくできれば、営業いらずだと思います。営業がうまく行かない(>_<)・・・・という人は、営業を頑張る!から、「診断」をしっかりする視点に変えたら、転機が訪れるかもしれませよ。


おしまい








async




0.5土地活用ドットコム


async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム