相続土地国庫帰属制度の承認第一号が出たそうです。

富山県の宅地2件。

「効果や課題の検証結果」が待ち遠しいですね。


【相続土地国庫帰属制度 第一号は富山県内 法務省が発表】

 相続した土地の所有権を手放し、国に引き渡すことができる新しい制度で、法務省は県内の2件の土地を初めて承認し、国の財産にしたと発表しました。

 法務省によりますとこの2件はいずれも宅地で、富山法務局への申請があったものです。更地であること、担保に入っていないことなどの条件が満たされていて、所定の手続きを経て9月下旬、国の財産となりました。

 この制度は2023年4月に始まり、8月末の時点で全国各地の法務局に885件の申請がありました。「相続問題を子どもに残したくない」といった理由の申請が目立つということです。

 小泉法務大臣は会見で「地域社会に貢献する制度となるよう、効果や課題を検証していきたい」と述べました。
(10月3日 北日本放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b887794afdba293d4d2e627d7de4a65fb9d5fa


土地家屋調査士 大阪 和田清人
async




async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム