大牟田市が、故人に固定資産税を課税したのが20件あったようです。
最長は21年間分だって。

発覚したのは、2004年に亡くなった方の縁戚者からの問い合わせ。
故人には相続人がいなかったため、口座から引き落とされ続けた模様。

ん~。
おひとり様は、ご近所の方などが死亡届を出して終わりですもんね。
持ち家の処分や固定資産税のことまで押し付けるのは気の毒です。

こうして、所有者不明土地がまたひとつ増える・・・_| ̄|○

これ、死亡届を固定資産税課と共有すれば済むことですよね?
相続人がいない場合は、空き家対策チームに振る。

これ、大牟田市だけの問題じゃなく、仕組みの問題ですよね。
解決策はシンプルな気がするんですけどねぇ。


【故人に課税20件、21年間にわたり引き落とし続けた例も…市が相続人の確認を怠る】

 福岡県大牟田市は17日、故人に固定資産税などを課税する「死亡者課税」が20件あったと発表した。21年間にわたって故人の口座から引き落とし続けていた事例もあった。地方税法では、死亡者への課税は原則無効とされており、関好孝市長は「長期間にわたって故人に課税を続け、誠に申し訳ない」と陳謝した。

 市によると、2004年5月に亡くなった女性の遠戚者から昨年10月、女性が所有していた土地や建物の固定資産税に関する問い合わせがあり発覚。女性には相続人がおらず、22年度まで18年間にわたって女性の口座から固定資産税が引き落とされていた。課税総額は百数十万円に上るとみられる。

 これを受け、市は調査。固定資産税や都市計画税について故人宛てに納税通知書を送り、引き落としていたのは、この事例以外に19件あった。最長は01年に亡くなった市民だった。

 土地や建物の所有者が亡くなった場合、自治体は新たな納税義務者となる相続人を確認し、課税対象を変更する必要がある。だが、市は相続人の確認を怠っていたという。相続人の有無は調査中とし、課税額や亡くなった市民の性別などは「個人情報」として公表しなかった。23年度からは、死亡者の口座からの引き落としは行わないという。
(2月18日 読売新聞)


土地家屋調査士 大阪 和田清人
async




async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム