佐賀市の70代の司法書士が、懲戒処分を受けたそうです。

建物を競売にかけれるように、
相続人5人の意思確認をせずに相続登記を行ったみたい。

ベテランのくせに、いい・悪いは判断できなかったんでしょうかねぇ。

とっとと退場してください!(^^;


【懲戒処分:意思確認せず相続登記 司法書士を戒告処分--佐賀 /佐賀】

 相続人の意思を確認せずに建物の相続登記の手続きをしたとして、佐賀市の70代男性司法書士が佐賀地方法務局から戒告の懲戒処分を受けていたことが、県司法書士会などへの取材で分かった。処分は今月11日付。

 同会や法務局によると、男性司法書士は02年8月、金融機関から依頼を受けた相続登記1件について、司法書士法に違反して相続人5人と意思確認の面談をせずに委任状を作成し、法務局白石出張所(当時)に提出したという。金融機関はその建物の抵当権を持っており、建物を競売に掛けようとしていた。
 登記簿を確認した相続人から11年6月に同会に苦情が寄せられて発覚した。
(10月23日 毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121023-00000170-mailo-l41


土地家屋調査士 大阪 和田清人(image)
async




async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム