名古屋銀行、愛知銀行、中京銀行の3行が、
相続手続きの書類などを共通化するようです。

これ、メチャメチャいいですね。

実は、今まさに、相続手続きのお手伝いをしているのですが、
銀行の手続きって、まぁ~大変。

まずは「窓口に来い」と宣う。
某メガバンクなんか、これも事前予約制。

これで手続きが済めばいいんですけど、
某民営化銀行では書類を渡され、「相続人代表者が自書せよ」と。
法定相続情報一覧図を付けたのに、「相続関係図も書け」・・・_| ̄|○

この世に神様がいるなら、願いをひとつだけ。
「早くAIに代えてくれますように」・・・(^^;


【愛知の地銀3行、相続手続き共通化】

 愛知県に本店を構える名古屋銀行 <8522> 、愛知銀行 <8527> 、中京銀行 <8530> の3地銀は25日、預金などに関する相続手続きの取り扱いを6月1日から共通化すると発表した。手続きに必要な書類や書式を共通化し、顧客の負担を軽減する。 
(5月25日 時事通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf8d9b1cf8c5cba171b25c9a8d47431423c43b98


土地家屋調査士 大阪 和田清人(image)
async




async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム