昨日、SG阪神いきかた研究会の勉強会を開催しました。

ここに書ききれないドタバタがあって、
ご参加いただいた皆様にはいろいろご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした・・・m(_ _)m

テーマは、「みなし相続財産の活用法 ~生命保険信託~」。
講師は、プルデンシャル生命保険株式会社の上野利挙氏。

当SG初の、遠隔地からのご講演です・・・(^^; 

生命保険信託というのは、保険金を一括で渡すのではなく、
その渡し方を細かく指定できるというもの。

最近の話題では、故マイケル・ジャクソン氏の遺産がこれですね。

未成年のお子様たちは、成人するまでは生活費や教育費を受け取り、
30歳になれば1/3、35歳で1/2、40歳で残り全てを自由に使えるというもの。

子供たちの人生を狂わせないための配慮ですね。

プルデンシャルさんは、これをローコストで実現させたパイオニア。
世界的セレブでなくても、残された方への想いを実現できるわけです。

典型例として紹介いただいたのは、
・幼い子を抱えたシングルマザー
 →母親に万が一があると、未成年のお子様は保険金を請求できない。
  ここで元夫が親権を復活させて、保険金だけを持って行っちゃう恐れがある。

・おひとりさまの高齢者
 →自分の死後、遺品整理と死後事務委任を任せたNPOに残額を寄付したい。

などなど。

使い勝手の良い仕組みですよ。
頭の片隅に入れておいてくださいね。


土地家屋調査士 大阪 和田清人(image)
async




async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム