厚生労働省の発表によると、認知症になった高齢者が
ここ10年で倍増、65歳以上の1割に達したようです。

前回の予測を大幅に上回る急増ぶり。

この要因は、急速な高齢化に加えて、
認知症の啓発が進んで受診者が増えたためだとか。

表面化しただけってことね。(^^;

1割がこうなっちゃうと、成年後見制度が重要になりますね。

NPO相続プランナーズ協議会では、年明けに、
「高齢者を詐欺から守る」成年後見制度セミナーを予定しています。

詳細が決まれば、お知らせしますね。


【<認知症>02年から倍増、300万人突破 厚労省推計】

 厚生労働省は24日、認知症になった高齢者数の新たな推計結果を公表した。今年度で既に300万人を突破し、02年の149万人から10年間で倍増。65歳以上の高齢者人口の1割に達している。25年には470万人となり、旧推計(02年段階)の323万人より大幅に増える。

 新推計は10年時点の介護保険の要介護認定データを基に、日常生活での支援の必要な認知症高齢者数を算出した。10年時点では280万人(65歳以上人口の9.5%)だった。12年は305万人に達するとみられる。

 将来推計では15年に345万人(同10.2%)▽20年410万人(同11.3%)▽25年470万人(同12.8%)。旧推計は15年に250万人(同7.6%)、25年323万人(同9.3%)と見込んでいた。

 10年の認知症高齢者280万人のうち在宅の人は140万人、特別養護老人ホームは41万人、医療機関に38万人、介護老人保健施設などには36万人となっている。

 推計の大幅増について、厚労省は「介護保険制度スタート直後だった前回推計時より介護サービスが定着し、要介護認定を受ける人が増え、認知症が確認しやすくなったため」と説明している。

 認知症は脳の病気で記憶や言語などに障害が生じる状態。原因の病気によってアルツハイマー型や脳血管性など症状が異なっている。

 厚労省は来年度から専門職によるチームが在宅での対応を支援することなどを柱とした新対策を実施する。
(8月24日 毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000044-mai-soci


土地家屋調査士 大阪 和田清人(image)
async



0.5土地活用ドットコム


async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム