佐賀市で昨年亡くなった女性が、町に遺産を寄付したそうです。

女性はその一部を子どもたちのために使うことを希望。
遺志を汲んだ町は、こども園の「山」に人工芝を敷設したみたい。

「子どもたちのためにといただいたお金なので、直接触れられるものに」って。
心が温まりますね。

自分のお金の行き先を自分で決めておく。
一番生きたお金の使い方ですね。


【「すみこおばあさんのおやま」に歓声 遺産寄付、園庭に遊び場】

 佐賀市久保田町の認定こども園くぼたに、園児たちの遊び場となっている「山」が新たに整備された。久保田町出身で昨年8月に亡くなった中尾澄子さん=当時(91)=の遺志で、寄付された遺産の一部を活用した。「すみこおばあさんのおやま」と名付けられ、子どもたちの元気な笑い声が響きわたっている。

 園庭にある山は高さ約1・6メートル。これまでも子どもたちが遊び場にしていたが土だったのを人工芝で覆い、丸太の階段やステップ、トンネルなどを整備した。9日に園児たちがテープカットで完成を祝った後、次々に山を登り、勢いよく滑り降りて楽しんでいた。

 「お世話になった町のために。福祉に役立ててほしい」。中尾さんは生前に法的な遺産相続の手続きを行い、一部を子どもたちのために使ってもらうことを望んでいたという。14年前に亡くなった中尾さんの姉の明子さん=当時(81)=も同じ理由で久保田町役場(当時)に多額の遺産を寄付しており、それに続いた。

 ともに独身で姉妹2人きりだった。生前は佐賀市内にあったたばこ屋で働いていた。澄子さんを知る人は「ぜいたくせず、こつこつと働いてお金を貯めていたのだろう」と振り返る。

 こども園の石丸公大園長(36)は「子どもたちのためにといただいたお金なので、直接触れられるものにしようと考えた。中尾さんの思いが伝われば」と話している。

 中尾さんの遺産は他にも、久保田保育園などにも寄贈されており、同園では門扉やランチルームの改装を行った。
(2月16日 佐賀新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-03182173-saga-l41


土地家屋調査士 大阪 和田清人(image)
async




async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム