明朗会計葬儀のユニクエストさんが、相続手続き代行サービスを始めるそうです。

たとえば、戸籍集めが定額3.5万円など。

ここは取扱件数が多いので、
ワンストップサービスを打ち出すことが可能なんでしょうね。

ただ、ちょっと引っかかる一文が。
「司法書士などを仲介する業者」と組む・・・

私たち士業には、倫理規定があります。

日本司法書士会連合会の「司法書士倫理」第13条第2項にも、
「司法書士は、依頼者の紹介を受けたことについて、その対価を支払ってはならない。」

仲介「される」側の司法書士は大丈夫なんでしょうかねぇ?(^^;


【ユニクエスト、遺産相続手続きを代行】

 冠婚葬祭業者の仲介サイトを運営するユニクエスト・オンライン(大阪市、田中智也社長)は遺産相続に関わる手続き代行サービス「相続の窓ぐち」を7日から始める。遺品の整理など一部を除き定額で司法書士や専門業者に委託する。

 司法書士などを仲介する東京の業者と組む。申し込みは電話で受ける。遺品の整理を除くと、戸籍を証明する書類集めが3万5100円など作業時間にかかわらず定額にする。銀行口座の解約手続きや家族関係の説明資料の作成も請け負う。
(10月2日 日本経済新聞)


土地家屋調査士 大阪 和田清人(image)
async




async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム