鳥取地方法務局と県司法書士会、県土地家屋調査士会が、
「未来につなぐ相続登記推進プロジェクト鳥取」を設立したそうです。

相続情報の証明制度に向けて、着々と動いていますね。

鳥取地方法務局のチラシに書かれた短歌が粋ですよ。

 早いこと 相続登記を しておけば
 こんな事には ならずにすんだ
 時を費やし 金を費やし

山田君、座布団2枚あげてください。(^^;


【相続登記推進プロジェクト 法務局長が設立報告/鳥取】

 所有者が分からない土地や建物の増加によって起きる問題を減らそうと、鳥取地方法務局などは「未来につなぐ相続登記推進プロジェクト鳥取」を設立した。県司法書士会、県土地家屋調査士会とともに問題の周知を進めたり、相続登記の相談に応じたりする。

 22日、県庁に平井伸治知事を訪ねた丸尾秀一・鳥取地方法務局長は、権利関係が不明な土地や建物が影響し東日本大震災の復興事業などにも支障が生じている現状を紹介。「公共事業の推進や空き家対策などにも関わってくる問題だ」と訴えた。平井知事は「権利関係の保存がメリットになると、呼び掛けていくことが大切だ」と話していた。
(8月23日 毎日新聞)


土地家屋調査士 大阪 和田清人(image)
async




async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム