世界で初めての、「信託博物館」がオープンしたそうです。

運営は、三菱UFJ信託銀行。
「信託の萌芽・源流から発展の歴史を概観」できるようですよ。

上京の機会を作らねば!(^^;


【世界初「信託」の博物館、東京・丸の内にオープン】

 信頼できる人に財産を託し、管理や運用を任せる仕組み=「信託」をテーマにした世界で初めての博物館が、東京・丸の内にオープンしました。

 東京駅の目の前にオープンした「信託博物館」。信託をテーマにした博物館は世界で初だといいます。

 開館の狙いの一つは、低金利が続く中、日本では一般に馴染みの薄い仕組みである「信託」の知名度アップで、歴史などが紹介されています。

 ただ最近では、相続税の税制改正などを受け、業界大手の三菱UFJ信託銀行では、相続に対応した4つの商品の契約残高が累計で1兆円を突破するなど、シニア層を中心に注目が集まっていますが、博物館では、幅広い層への「信託」普及へ弾みをつけたい考えです。
(10月1日 TBS系)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151001-00000047-jnn-bus_all


土地家屋調査士 大阪 和田清人(image)
async




async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム