お金の問題ではないと簡単に言う人がいるが、経済活動が成り立たないものは、いずれ継続できなくなるものだ。


人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
こちらをクリックしてください!
↑ 本日の順位確認は  こちら

(image)
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!






城ケ島の花火大会を再開し早いもので、5年目となります。
節目となる今年は少し面白いイベントを企画しております。
実はこの花火大会、経済活動を伴わないボランティア活動として運営・実行をしています。
5年目を迎えた今年、今後の継続を疑問視する声が聞こえ始めました。
今後の安定した継続の為に何をすべきなのか?
そこで私は経済活動としての花火大会を計画、 その為にイベントを企画しました。
収益を生むイベントを花火大会に入れ込むことで経済活動としての花火大会に成長させる
計画です。
経済活動を伴わないイベントは経済活動としてのイベントとは大きな違いがあります
経済活動であればお客様を満足し喜ばれるための企画・行動が必要となります。
経済活動としてのイベントが成功すれば利益も出、分配も行われ、次回以降のさらなる成長が期待でき結果継続的なイベントとして行う事も可能となります。
何よりもかかわる人のモチベーションが異なります。
良く「お金の問題ではない」と言う方がいます。
私は経済人ですので「お金の問題」だと思っています。
お金が無ければ物も買えません、良い人材も集まりません、継続も難しくなります。
なので、お金はとても重要です。
ただし「お金」収益を作り出す構造、プロセスは間違えてはいけません。
ここはとても重要です。
社会とのかかわりを持った収益構造でなければなりません
社会とのかかわりが無い収益構造は上手くいきませんもちろん長続きしません。
今年以降の花火大会はプロとしてイベントに生まれ変わるはずです。
毎年少しずつ成長させていく予定です。
是非結果を楽しみにしていてください。



参考になった方は下記をクリック!
(image)
↑応援して頂くと更新の励みになります!


5月27日から発売されます!

生島ヒロシの相続一直線!


(image)

詳細はこちら


人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
こちらをクリックしてください!
↑ 本日の順位確認は こちら


(image)
↑応援して頂くと更新の励みになります!
(image)
async




async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム