9月11日(土)に名古屋マリオットアソシアホテルで、100億円倶楽部の会員145名の第13回目のレクチャー会が開催されました。

今回は第1部は副島先生のご講演と私の『初級クラス』のレクチャー。
第2部は資産10億30億50億円以上の会員さんが30名参加の『中級・上級クラス』のレクチャーと、副島先生と私の質疑対談でした。

あと第3部は食事付きのパーティとなりました(有料参加)。


 天才・奇人・変人の『副島先生』は、いつも通りの厳しいお話ばかりでした。

コロナ資金のジャブジャブマネー、ドル暴落とハイパーインフレ、税務官僚から逃がせ隠せ個人資産、高級高齢者施設は詐欺がひどい、海外で金を買いなさい、ディープステイト世界支配者達の策略、これからの資産家の財産づくりとは…。
予言者と言われる副島先生のお話は厳しい中にも愛情があって、いつお聴きしても深い内容です。


私の言う『愛情』とは『資産家の私達』を必ず税務署から救ってあげたいと思う優しいお心が感じられることです。



 私の第1部の『初級コース』のタイトルは『税金を払わずに生きてゆく逃税術』。

税金を全く払わないで済ませることができます。
それが『100億円倶楽部』の基本中の基本だとご理解ください。

そんなこと本当にできるのかな…。と考えるのは初級の会員さんだけです。
現実として私は10年以上の間、数億円の収入があっても税金を払わずに生きてきました。前々回のレクチャーでは、私個人の無税の確定申告書をコピーして会員の皆様に配布したこともありました。

さて、税金を払わない『逃税術』について今回のレクチャーではしっかりとしつこくお話しいたします。

会場のコロナ対策は、完全除菌抗菌抗ウイルスを100%行っておりますので、ご安心してご参加ください。会場でお会いできますことを、楽しみにしております…。

これが第1部の案内文でした。


 第2部の案内文は、タイトル『新円発行・ドル崩壊・超インフレでも資産を増やす方法』2024年まであと3年。皆様ご準備はよろしいでしょうか…?

リーマンショックの10倍の不況がやってきます。史上空前の金融崩壊、ドル崩壊、ハイパーインフレの始まりです。
新円切り替えで、タンス預金があぶり出され、預金封鎖のあと、20%の預金税や財産税が施行されます。サラリーマンやお金のない人達は、何があっても心配なく今と変わらずにギリギリの生活はできます。
しかし私達資産家は、特に10億円以上の30億円、50億円の資産のある人達(借金もある人達)は判断を間違うと塗炭の苦しみと悲劇的な結末となってしまいます。

今回の『中・上級レクチャー』はタンス預金の逃し方、安全なリスク投資(8番目のレバレッジ)、崩壊後に発展する事業経営(賃貸業以外の)、海外法人、海外投資についてお話しします。

まあ、要するに、個人は手元に多額の現金は置いておかないことです。
財産税と通貨暴落と超インフレで現金は無くなってしまいます。


ではどうすればいいのか…(?)

副島先生にも質問しながら、大崩壊を生き残り発展する方法をひねり出したいと思います。

食事付きですので有料ですが、是非ご参加ください…。が案内文でした。


レクチャーは大成功でした。(リスクなしで3年で10倍になる未上場株の案内もしましたから…。)


 さて、国税税務調査官として10年勤務された大村大次郎先生の著書のタイトルです。
興味のある方はお読みください。
『税金を払わずに生きてゆく逃税術』
『税金を払う奴はバカ!!』
『無税生活』
『税金の抜け穴』などです。

是非お読みください。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async





async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんのプロフィール

入居者の健全で快適な暮しのために、そして多くの地主さんやオーナーさんのために
久保川 議道

久保川 議道
(くぼかわ よしみち)


アサヒグローバルホーム株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川 議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

無料プレゼント人気ランキング

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async