アパートでもマンションでもサ高住でも『土地活用事業』を1つは成功させないと100億円は『夢のまた夢』で実現しませんね。No.(3)では『複数棟成功の条件』をお話ししますが、その前に1棟をしっかり成功させる能力と実力がないとNo.(3)へは進めません。

 一番簡単で確実な1棟成功のノウハウは『トチプラス』を買えばいいのです。

この土地建物セット販売のトチプラスには、成功の『6つの能力』(不動産・建物・賃貸・節税・資金・経営を成功させる能力)とプロとしての『10の実力』(市場調査・土地購入・設計開発・融資査定・事業提案・介護医療・賃貸・管理借上・税金・リノベの専門家としてのプロの実力)がすべて入っていますから素人の皆さんでも必ず成功するのです。
私はどうしても、必ず、絶対に、初めての1棟に成功してもらいたい一心で、この『トチプラス』の商品を創りました。当社の社員さんもすでに6人、このトチプラスで賃貸経営を始めています。必ず成功して100億円へのステップを上がっていくと私は確信しています。

 さてでは、1棟成功の『12のノウハウ』についてお話しいたします。(1)『3つの我欲を捨てること』。3つの我欲とは節税したい、現金収入が欲しい、農業を継いでくれないから賃貸を建てる…。こんな利己主義的な考えで事業をして成功する人が世の中にいるのでしょうか。いませんね。だから地主のほとんどが失敗しているのです。商売はお客様第一ですから、入居者が喜ぶ賃貸を建てるという哲学や理念や使命感のない人が賃貸経営をやってはいけないのです。必ず失敗しますね。
(2)『経営の極意10ヶ条を守ること』。私がもう30年くらい前に作った10ヶ条を守れば成功するのです。大手アパート・ハウスメーカーはこの中の3つしか守れません。それでは失敗するのが当たり前ですね。(この10ヶ条は2014年8月号のクボカワヨシミチドットコムに掲載されています。
 (3)『お客様第一主義を実行する』(4)『正しい税金計算を行う』ほとんど全ての賃貸経営者が10年・20年先までの税金計算をしていません。だから1棟目から失敗するのです。(5)『100年もつ建物をつくる』少しは勉強すればいいのに…。ほとんど全てのオーナーが建築に無知です。あまりにも知らなすぎて失敗するのです。
 (6)『1棟目の税金計算ができること』皆さんができませんね。残念なことです。(7)『所得税の節税ができること』基本中の基本なのに、税理士に任せてばかりで自分でやる気のない人ばかりです。(8)『相続税の節税ができること』(9)『固税の節税ができること』この計算ができる人を私は見たことがありません。それでは失敗は当たり前です。
 (10)『築年数別賃貸経営ができること』これが一番難しいのですが、(1)から(9)ができないと、この(10)は全くできません。10年・20年先の税金計算から逆算して、税金を払う分のお金で改装したり、10月には翌年の税金を計算して、12月末までにどんどん経費を使うやり方です。これで100年間の満室経営を続けられます。日本では私だけのノウハウですが、これをやれる人はいませんね。(11)『リノベーションができること』(12)『経営全般が分かること』。 まあこの12項目が1棟を成功させるために必要なノウハウなのですが…。さて皆さんにできるのでしょうか。できなければ失敗ですね。1棟で失敗しているようでは複数棟でも成功できません。どんな商売でも同じですが、経営とはなかなか難しいものなのです。

 しかし、自分のできないことが分かれば進歩です。努力して、できないことをできるようになればいいのですから…。自覚すれば簡単ですね。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async





async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんのプロフィール

入居者の健全で快適な暮しのために、そして多くの地主さんやオーナーさんのために
久保川 議道

久保川 議道
(くぼかわ よしみち)


アサヒグローバルホーム株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川 議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

無料プレゼント人気ランキング

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async