今回で12回シリーズで書きました『100億円の財産を作る方法』(1)~(12)を終了いたします。

 今月のテーマは『100億円』ですが、これが一番簡単ですね。その理由は、30億円・50億円を作ることが難しいのであって、100億円は『時間薬』ですから、時間を味方にすれば、何の努力もしないで自然にできてしまうのが『100億円』なのです。一番難しいのは30億円・50億円です。ここでしっかりノウハウを身に付ければ、100億円は自然の流れですから、放っておけば自然に100億円はできてしまいますね…。

 まさしく『誰でも簡単』に『100億円の財産を作る方法』となる訳です。一言申し上げると、100億円作ったあとが、これは大変な苦労が始まります。説明はいたしませんが、まぁ、100億円を超えてからが、本当の難しさ・苦しさ・思案のしどころとなるのです。しかし今はその説明はしません。私が皆様の3歩先を走っていますので、どうしてもお知りになりたい方は、お申し出ください。恐~いお話をたくさん申し上げます…。

 100億円の世界は、何をどうする…、というようなノウハウや技術の話ではありません。理念・哲学・宗教のお話となります。あなたは何故100億円の財産が欲しいのか…(?)なんでお金が欲しいのか…(?)何のためにお金がいるのか…(?)贅沢な生活がしたいのなら、2・3億円あれば、好きな生活ができますね。家が欲しい、車が欲しい、海外旅行がしたい…。それも5億円か10億円あれば何でもできてしまいますね。

 どうして100億円なのでしょう…。そこをしっかり押さえていただいて、本当に100億円が必要であれば、目標をもって努力すべきですし、しかしあまり必要がなければ、100億円なんて挑戦しない方が身のためですね。自己責任で決めていただきたいものです。

 例えば私の場合ですと3つ程、100億円が必要です。

(1)全ての会社の株は私一人で100%持っていますから、会社に万が一の事があればすぐに50億円や100億円のお金が必要となります。社員数1,000人、人件費だけで35億円ですから、リーマンショックの10倍が来ると言われていますが、万一の時のためにお金は必ず必要です。

 (2)仕事として土地活用・資産形成のコンサルをしていますから、自分が成功しないとお客様のご指導ができません。私にとって100億円の財産づくりで成功することが、お客様の信頼になるということです。
 (3)あと1つ、個人的には、人のやれないことをすることに燃えています。私の人生はオンリーワン・ナンバーワンへの挑戦でしたから、『100億円』に挑戦することもライフワークだったんですね。今は次の『300億円』に個人も会社も挑戦しています。これが私が『100億円』が必要だった理由です。

 さて皆さんの100億円づくりの理由は何でしょうか…。ただ大きなお金が欲しい…、という人にはお金はできませんね。自分のために使いたい…、と思ってもお金はできないのです。やはり世のため、人のためにお金は使うべきですから、はっきりとした理由と目標がないと100億円は実現しません。ここが100億円づくりへのキーポイントとなります。十分にお考えください。

 はい、これで12ヶ月間の12回シリーズの『100億円の財産を作る方法』を終了とさせていただきます。さて来月からは、またしつこく、『100億円への6段階』について詳しくお話ししていきます。切り口を変えて少しでも皆様にご理解していただけるように努めます。それが私の使命ですし、お役立ちだと考えて努力いたしますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async





async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんのプロフィール

入居者の健全で快適な暮しのために、そして多くの地主さんやオーナーさんのために
久保川 議道

久保川 議道
(くぼかわ よしみち)


アサヒグローバルホーム株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川 議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

無料プレゼント人気ランキング

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async