私が24歳で独立して、1人でカーテン屋さんを始めたのは、もう42年前のことです。そしてこの独立1年目の売上目標はいくらだったか、ご存じでしょうか。それは年間売上目標、なんと『600万円』だったんですね。

 今から考えるとびっくりする程少ない売上でしたが、しかし当時はこの600万円の売上があれば、私一人の稼ぎで『一家7人』が1年間生活できたのです(私・妻・子供・母・祖母・弟高1・弟中1・父翌年他界)。そして、今現在の42年後の売上は185億円となりました。

 何が申し上げたいかというと2つです。

(1)やはり仕事も財産も、時間をかけてコツコツ積み上げる以外に方法はありません。時間を味方にして、正しい信念をもって、よそ見しないで1つの事をやり続けることですね。
 (2)私が600万円売上から、売上が『10億円』になるのに15年間かかりました。そして『30億円』になるのに20年間。『50億円』になったのは創業から25年後の50歳の頃でした。そして『100億円』をやっと超えたのは60歳の頃。それから苦労して苦労して、今66歳で創業42年。やっと185億円ですね。10年後には『300億円』売上の壁を越えたいのですが、果たしてどうなりますでしょうね。

 数字には『1、3、5、10』の大きな壁があると言われます。この壁を越えるのは1つ1つが至難の業で、簡単には越えられないのです。いつも95%の人がこの壁を越えることができませんね(95%の原則)。越えていくのは5%の人達だけです。私も100億円売上の壁を越えたあと苦しくて苦しくて、こんなに苦しい経営なら100億円を超えなかった方が良かったのにと考えた程です。

 さて土地セットプランで30億円・50億円ですが、一般的に、正直なお話をすると…。どんな人にもできないことばかりなんですね。本業ではなく兼業、片手間副業で土地活用をして『30億円』『50億円』の財産を作るなんて、ほとんど夢の様なお話です。誰にもできません。常識的には不可能なことですね。

 私は今まで30年以上の土地活用経験がありますから、30億円・50億円は簡単にやれるのですが、サラリーマンや素人の地主さんがやれる訳がありません…。と私も5年前にはそう思っていましたし、いくら私がおすすめしても誰一人30億円・50億円に挑戦する人はいなかったのです。私にはできますから、どうして皆さんはこんなにいい財産づくりをしないんだろう、とずっと不思議に思っていました。

 しかし気が付いたのが2年前です。『そうか、私が全てやってあげれば、素人の人達でも30億円・50億円ができるんだ…』と気づいたのです。そして商品として作ったのが、土地・建物セットプランの商品名『トチプラス』だったんですね。

 それ以来、たくさんのお客様がこのトチプラスを買われて30億円・50億円に挑戦していただいています。当社の社員さん達(役員)も6人がこのトチプラスを買って(3億円~5億円)財産づくりに挑戦しています。『100億円倶楽部』にも36人ほど会員になっていただいて、100億円にも挑戦しているところです。

 難しい不動産投資を行うには
『成功の6つの能力』
(不動産購入・建物購入・賃貸経営・節税計算・資金運用・経営全般)と
『プロとしての10の実力』(市場調査・不動産・設計開発・融資査定・事業提案・介護医療・賃貸・管理借上・税金・リノベ)がないとやれません。
失敗してしまいますね。

 この『トチプラス』は私が全て検査して販売していますから、この商品の中に6つの能力と10の実力が全て入っているのですね。まずは1つ2つと始めていただいて、実力がつけばご自分で判断してやってください。それまでは私の基準を守ってやってください。時間を味方にして、財産づくりの壁を1つ1つ越えていきたいと思います。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async





async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんのプロフィール

入居者の健全で快適な暮しのために、そして多くの地主さんやオーナーさんのために
久保川 議道

久保川 議道
(くぼかわ よしみち)


アサヒグローバルホーム株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川 議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

無料プレゼント人気ランキング

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async