私の知る限りこの人が個人(個人会社含む)で日本で一番たくさんの賃貸アパート、マンションを所有している人だと思います。
 私はこの人を賃貸新聞で発見して、すぐに賃貸フェアのセミナーに出かけて、すぐに今月の1月(13日・14日)開催のゴールドトラスト(株)のセミナー講師に出ていただくことをお願いしました。1月13日・14日のセミナー内容については2月号でお知らせしたいと思います。ご期待ください。とりあえずは前回の賃貸フェアのセミナー内容をまとめてお知らせいたします。
 まず第(1)に私は嬉しくて嬉しくて感動しています。それはよくまあ個人で3,000戸も20年くらいの間に中古のアパマンを買いましたね。私は30年間で新築のアパマンを600戸所有しました。皆さんもやってみれば分かりますが一言で3,000戸、600戸と言いますが、もう死ぬ程大変な仕事なんですね。これはやった人でないと分かりません。だから私はこのオーナーの苦労というか、苦痛というか、恐怖というか…。ご理解できます。まあ、知り合いでも友人でもありませんが『戦友』に出会った気持ちになってしまって…・私は嬉しくて喜んでいます。
 第(2)に私の借金が45億円です。それで長い間私はバカにされてきました。そんなに借金するのはバカだとかキチガイだとか散々言われましたね(言われなくてもそんな目でいつも見られていました)。日本では借金は嫌われて無借金が一番いいと思う国民ですから(名古屋は特にそうです)45億円借金している奴なんて軽蔑するのです。
 私がセミナーや出版本や小冊子やブログの中で、健全な借金、恐くない借金もあるんですよと100回言っても誰も信じてくれません(当社で建てたオーナーさん以外は)。相続税ゼロにする、所得税ゼロにするのは『借金をする』以外に絶対に日本では方法がないのに(日本独自の財産づくり)誰もが借金を恐がって実行してくれないのです。これでは政府の思うつぼですね。絶対に確実に世界一税金の高い国の日本では、いつまでたっても相続税と所得税が高くて、財産(5億円以上~500億円)はできないのです。
 さてたとえば、会社を上場させて個人に300億円の財産(株価上の)ができたとしても、お亡くなりで相続税が55%ですから135億円しか残りませんし、そして165億円の相続税を払うのに株を現金化しなければなりませんが額面は300億円でも売れるのは200億円でしょう。165億円の相続税を払えば、35億円しか残らない。265億円が無くなってしまうのです。もっとひどいのは中小企業ですと株は買う人がいませんから現金がありません。上場企業より成功した中小企業ほど2代目になると貧乏になってしまうのですね。
 さてそれを防ぐ唯一の方法が『借金』なのです。株で300億円の相続財産の創業者は必ず東京の一等地の土地建物を300億円の借金をして買うのですね。日本ではこれしか方法はありません。これでやっと相続税がゼロになり、株も売らずに持ち続けられます。中小企業のオーナーも全く同じです。地主の皆さんはそれがわかりませんね(財産が5億円から10億円以下であれば分かる必要もありませんが…)。
 さて3,000戸所有のオーナーの借金はいくらあるのでしょうか…。『230億円』です。私はそれが嬉しくて嬉しくて…。涙が出ますよ。ああ、私よりたくさん個人で借金している人がいてくれて良かった良かったですね。それ以上にこの人はよくわかっている人だな、と尊敬しています。
 第(3)でもう一つ。私は現場の職人、この人は新聞配達から始めた人です。一坪も無かった私が1万5,000坪、この人は3万3,000坪の土地所有になってしまいました。元々土地のあった地主さんにも少しは私たちを見習って勉強をしてほしいものです。
 ということで詳しくは2月号でお知らせいたします。諸外国では絶対にできない『日本独自の財産づくり』を是非知っていただきたいと思います。


/pic/40/tmb/20120410081506.jpg

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




1土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんのプロフィール

入居者の健全で快適な暮しのために、そして多くの地主さんやオーナーさんのために
久保川 議道

久保川 議道
(くぼかわ よしみち)


アサヒグローバルホーム株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川 議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

無料プレゼント人気ランキング

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async