家族と資産と人生の羅針盤
相続固定資産税コンサルタントの杉森真哉です。

お客様から相続税について教えてくれる?
と言われた際に便利な資料があるのをご存知ですか?










それはこれです。
https://www.nta.go.jp/souzoku-tokushu/souzoku-aramashih27.pdf

国税庁のホームページに掲載されている
「相続税のあらまし」です。

何がメリットだと思いますか?










それは税務署の資料なので、最低限の必要事項が記載されているということ。

最低限のことですが、これだけではわかりづらいので
相談を受けたあなたが補足的なアドバイスができることです。

お客様にアドバイスする際に
あまり簡単な資料だと、お客様からも「なんだ。知ってるよ」
となり、お客様自身が満足してしまいます。
でも分かっていないんですけどね。

またあまり難しいと、「この人、取っ付きづらい」
となります。

程よく難しくて
補足アドバイスもできる資料なので、

お客様からも
「難しい税務署の資料を
分かりやすく説明してくれて
ありがとう!」
と満足度が高くなり、
再度あなたに声をかけていただける可能性が高くなります。


ぜひこの内容は人に説明できることが
最低限必要ですね。





async





async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム