ほぼ地方紙でも取り上げられ、やっぱり・・・・と言うのが表面化した「高齢者住宅の介護漬け問題」まさに「要介護依存型サ高住狩り」が始まった感じです。私は以前から危惧し、警告してきました。その通りになりつつあります。これが、制度リスク、要介護依存型の恐怖・・・・・ 介護度が上がってしまうのも、この介護漬けが問題。 現場の空気も、「手厚い介護」が良いとされています。それが最大なる問題。良い表現をすれば、介護漬け→手厚い介護となります。この先、間違いなく「メス」が入り、退場を迫られる所も出てくるとおもいます。では、事業収支から考えた場合。どうやって?利益を出せば良いのか?お答えします。まず、賃貸経営であると考えて、 1 家賃収入で保険外収益を上げる。この場合、採算分岐は60%台、百歩譲って70%前半2 状態把握・生活相談費で、人件費分を必ず捻出し、プラス5%以上の利益設定をする。3 食費は当然ながら、外食産業へ参入したんだ的な発想。 上記3つを完璧に行えば、3事業では満室で黒字になります。 次に、デイを併設している場合、デイの利用者イコール入居者という発想から抜け出す。デイの利用者は周辺の要介護者をターゲットと定める。 最後に、サ高住は住まい!!保険外ビジネスだと考えて、どうやって早期満室にして、高稼働を維持するか?デイサービスは外部からの集客で考える。これが、持続可能で勝ち残るサ高住となる「最低限」です。でも・・・今まで単独デイや訪問系単独で、 利用者様の獲得に苦労したから、居住系を展開して、 居室部分を安くして、集める。それを利用者様に変えて、介護報酬で利益を上げる。その為に、サ高住をやる と考えている方が非常に多いですね。 中には、「デイの利用者さんを外部から獲る?それで苦戦するからサ高住をやるんだよ」なんて言う方もいました。いろいろなコンサルさんも沢山います。でも、入居者様イコール利用者様ではない と言い続け、実践させているのは、数少ないです。 私どもはその数少ないうちのひとつです。では?どうしたら良いのか?まずは、「高齢者住宅経営研究所」で検索下さい。www.hwc-zoo.org
async




3土地活用ドットコム


async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム