建物にも健康診断が必要?皆様は、毎年、健康診断を受けて健康チェックをされると思います。実は、「建物」でも同じで、アパマンの長期建物保全や高入居率の維持には、建物の健康診断(建物診断)が必須です。特に空室対策を考えるとき、根拠のない家賃の値下げや場当たり的なリフォームをする前に、まずオーナー様ご自身で「建物の健康診断」、「身だしなみチェック」をしてみませんか?やり方は簡単です。共用部分だけなら1時間も掛からないでしょう。入居者になったつもりで敷地・建物内を歩くオーナー様ご自身が「入居者になった」気持ちで、建物・敷地内を以下のルートで歩いていただきます。メモとカメラのご用意を忘れずに。シチュエーションは、出勤時と帰宅時の2つの場面を想定します。(1)帰宅時・内見時まず入居者が帰宅するときの目線です。これは同時に入居検討者が物件選びに際して内見するときの目線と近いので重要です。外から帰ってきて、車を置き、郵便物を確認して、階段を上って、廊下を歩いて、自分の部屋の玄関を開ける。歩くルートは、駐車場 ⇒エントランス ⇒郵便ポスト・掲示板⇒階段(エレベーター) ⇒ 各階廊下 ⇒各住戸玄関前 といったところです。本当に自分が外出から帰ってきたつもりで歩いてみると、◇ポストにチラシが散乱して印象が悪い◇廊下の電球が切れていて暗い◇玄関扉にサビや汚れがあり汚い、等々直感的に「あっ、ここはイヤだな。」と気づいた部位は、写真を撮ってメモしておきましょう。(2)出勤・お出掛け時次は逆ルートで、部屋から出掛けるときのルートです。住戸玄関前 ⇒ 階段エレベーター ⇒ エントランス⇒ ゴミ置場 ⇒ 駐車場・駐輪場同様に気になった箇所は、写真とメモを忘れずに。改めて文字にすると「頭では分かっている」当たり前のことですがその気になって実行すると、思いもよらぬ「気づき・発見」があります。おそらく、「ここは直すか、清掃しないとダメだな」とお感じになる部分があると思いますので、オーナー様ご自身のチェックリストと写真をもって管理会社様にご相談されてはいかがでしょうか。長期間に渡る健全な建物の保全、空室対策の一丁目一番地としてぜひアパマンの「身だしなみチェック」を実行してみてください。もし、ご自身のチェックだけでは不安だよという方、医療と同様にセカンドオピニオンとして他者の意見も聞きたい、という場合は当機構までご相談ください。
async




3土地活用ドットコム


async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム