(image) 本日現在、サービス付き高齢者向け住宅は全国で総登録件数 4,616件 総登録戸数 148,386戸の登録があります。47都道府県で今やサ高住の無い都道府県はありません。もちろん、各自治体で無い地域は存在しますが、都道府県レベルでは全て「ある」と言う事です。現状分析として、全サ高住の6割が介護系事業者が運営、医療系が16%・・・と言う事は約8割が「介護・医療系」と言う事になります。住戸数で見ると、10戸以上20戸未満が21.7% 20戸以上30戸未満が最も多く24.8%全体の8割以上が50戸未満と言う結果です。居室面積は20m2未満が半数越えの約6割、25m2未満が全体の7割となっています。30m2以上40m2未満は「わずか5.1%」しかないんですーーそして、全体のおよそ8割は介護施設併設。一番多いのは「デイサービス」続いて訪問介護、居宅支援の順に並びます。
(image) 全体の6割が20m2未満、ほとんどが介護施設併設。運営事業者の8割は「介護・医療系」と言う事は、病院のベットの代替、施設の代替、介護と言うイメージになってしまいます。そこで、「入居者様やご家族様」の感覚とのずれが生じて、入居苦戦をする「サ高住」が後を絶たない訳です。間違いなく、この先「同一建物減算」は厳しさを増します。ケアプランの適正化もシビアになります。報酬改定で小規模デイは更なる「減算」の可能性もあります。では、併設で一番多いのがデイサービスもし、定員10人の小規模デイだった場合、同一建物減算で引かれ、小規模デイがマイナス改定になったとした。合計で今より報酬が30%ダウン・・・・そうなったらどれだけのサ高住が生き残れると思いますか?その時、半数は「消滅」すると思います。なぜか?介護報酬に売り上げのシェアを9割以上みているからです。その時、一括借り上げはどうなりますか?間違いなく、解約もしくは撤退。そうならなくても、「借り上げ賃料交渉」は間違いなく入ります。それが、「要介護型」のリスクそのものなんです。今でも、入居者は介護度の重い方を集めて!!と「要介護型」を提唱するコンサルの先生や建設会社さんが多数存在します。いい加減、「目を覚ました方が良い」そんなビジネスモデルが長続きすると「真剣」に考えていますか?めでたい!!としか言えません。来年の改正で特養の入所基準の厳格化が始まります。第5期介護保険計画内で増設や新設特養は増えています。全国で52万人の待機者がいる?どれだけ軽度の割合が高いか?ご存知ですか?特養と言えども、入所者獲得に走ります。それでも「介護度の重い方」を集められますか?今、ケアマネ不要論すら出ています。全てのケアプランを地域包括が作成する事になったら今の介護報酬を維持できると思いますか?
(image) これからのサ高住はシニア不動産としてのサ高住選ばれ、そこで暮らす価値があるか?そうです!!「コンセプト型サ高住」なんです。入居苦戦が騒がれている中、弊社プロデュースのミモレットヒルズはサ高住激戦地の中、オープン前に満室を実現、待機者多数。現在でもその人気は衰えず、入居の問い合わせが後を絶ちません。本当に成功したいなら介護報酬・診療報酬に依存しない。住まいとしての「コンセプト型」サ高住なんです。ご質問・ご相談はお気軽に!!まずは、「高齢者住宅経営研究所」で検索!!